fc2ブログ
2010/01/31(日) 13:08
昨日の続き・・・
小学低学年の頃、とある地元の小さな病院で注射を打ちに行ったときのこと。
どこからどう見ても若いあからさまな新人看護婦さんがやってきて、俺の左腕に注射をしようとするのですが・・・・注射を刺したり抜いたりを数回繰り返した後、ちょっと涙目になりながらちょっと待っててねと大急ぎでどこかへ。このときオレは何が起こっているのかさっぱりわからず( ゚Д゚)ポカーン・・・しばらくすると、どこからどう見てもベテラン看護婦(おばちゃん)がやってきて若い看護婦に代わって俺に注射。もちろん一発で完了しすぐにどこかへ行きました。若い看護婦は今にも泣き出しそうな表情でオレに何度もごめんねごめんねと謝っていました。
が、・・・オレは泣きもせずわめきもせず相変わらずの( ゚Д゚)ポカーン・・・
ちなみにこの時親は別室にいたためこの現場は目撃していません。なので、帰る際に俺がおもちゃをどっさり貰っているのを見て初めてこの事実を知りました。まぁオレが別に泣き叫んだりしなかったことから親も特に怒ったりすることはせず、むしろおもちゃいっぱい貰えてよかったねー的なノリでこの事件は幕を閉じましたw
しかし今思えばこれってある意味医療ミスだよなぁ・・・ただ、オレがこの件でトラウマになって注射嫌いにならなくてホントよかったと思うwww 普通なら絶対トラウマになって注射できなくなりそうだが・・・
それ以来、注射されるときは刺すところから抜くところまでしっかりガン見して医療ミスがないかチェックするようになりましたw なので学校の予防接種の時は、必ずと言っていいほど医者から見てて怖くないのかとかよく聞かれました。そりゃ小学生が注射を刺すところなんてまじまじと普通見んわなw
ま、注射嫌いにならなかったのはアルコールの匂いと注射刺すときのチクッがちょっと好ごほんごほん
ただBCG(はんこ(スタンプ)注射)だけは2度とやりたくねーと思ったw あの痛さはパネェっす(つДT)
まだうっすらと9つの針の後が残ってたり・・・どんだけー


話はがらっと変わって友人が三十路の誕生日を祝ってくれました(*´▽`*)

※名前の部分はもちろん加工してありますw
ありがトゥース!ヽ(´ー`)ノ
スポンサーサイト



2010/01/30(土) 10:45
昨日、会社で「ドキッ!まるごと社員うれしはずかし健康診断!」がオレの誕生日に催されました。ついに三十路突入。なんかちょうどいい日に健康診断があったもんだw 三十路記念にオレの健康状態をチェキ!
体重が去年より5kg増えてたけどキニシナ~イ♪( ̄ε ̄)
視力が左0.4 右0.5と変わらず。職員がメガネはお持ちですか?との問いに、ありますよと答えるとそのメガネはちゃんと見えますよね?と聞いてきた。

そりゃ見えなきゃ意味ねーだろwww

さらに職員はメガネをかけていない俺を見て普段不自由はないのかと聞いてきた。

不自由だったら最初からメガネかけてるっつーのwww

ちょっとあんたさっきからおバカな質問してんじゃねーよw これ以上おバカな質問されても困るので、普段は困らないが車を運転するときは安全のためにかけていると言うと納得したのかようやく開放。
やれやれと思い次の血液検査。多分ほとんどの人は注射を打つところを見ないと思いますが、俺の場合めっちゃガン見します。というのも小学低学年の頃おーっとお時間がきてしまいました!
続きはまた明日!!
2010/01/27(水) 22:46
去年は実に6種類も出したくろックシリーズ。今年はくろックとは別のものも製作予定で、こちらはくろックシリーズとは関係ありませんので、黒やサイトでの公開となります。
別のものは・・・まぁやっぱり時計だったりするんですが、こちらは大人な感じのものになる予定です。来月下旬ごろには発表できるかも?
くろックの新タイプも大体のデザインができましたので、こちらは春頃と夏頃に発表予定。はい、2種類出す予定です。また、次回からソフト名のつけ方を変更します。これまではデジタルとアナログにそれぞれ番号を振っており、いたずらに番号が増えていくばかりか、同じタイプで複数種類があるものは少しややこしいことになることから、次回からはデジタルの場合は「デジ」、アナログの場合は「アナ」と表記し、1種類につき1つの番号を割り当てるようにします。
例:TypeDの場合
        現   行            次回から
Type D01(アナログ時計 猫1匹) → Type D01 アナ
Type D02(デジタル時計 猫1匹) → Type D01 デジ
Type D03(アナログ時計 猫2匹) → Type D02 アナ
Type D04(デジタル時計 猫2匹) → Type D02 デジ
太字が変更される箇所です。
※これは例えであって、現在までに公開しているものは変更しません。次回(Type E以降)からとなります。
なお、「アナ」「デジ」の表記の仕方は変更する場合もあります。
ま、ここら辺はリリースしたときにまたお知らせします。
2010/01/22(金) 19:53
20日発売のものが2日遅れて到着・・・

宣誓!私は、もうアマゾンで予約はしないと誓います!

そして今、早速聞きながらこのブログ書いてますw

Kalafina「光の旋律」 こちらから試聴できます↓


2010/01/21(木) 19:13
PSP「戦場のヴァルキュリア2」キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
えぇ、もちろん初回限定版ですよ?w
インストールも考慮して残り100MBもなかった2GBのメモリースティックを8GBに増量!!
準備万端だぜwww ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


そういやPS3の「戦ヴァル1」のダウンロードコンテンツ全くやってなかったな・・・(ボソ…

余談ですが昨日の記事のアマゾンの件、今日発送メールが来ました。
おせーよ・・・('A`)
2010/01/20(水) 18:32
11日の記事で「MUSIC JAPAN 新世紀アニソンSP.2」の事を書きましたが、実は最近めっちゃハマっちゃった曲があります。それはKalafinaさんの「光の旋律」。テレビ東京系アニメ「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」のオープニングテーマなんですが、初めて聞く曲なのに随分と耳に残り、何度も見ているうちにすっかり虜にw
いやービデオテープじゃないから何度見ても劣化しないってスンバラスィ(*´▽`*)
地デジバンザーイ\(´Д`)/
で、勢いに乗ってCDも予約しちゃったりなんかして、しかも初回限定版とかw
初回限定っていう言葉に弱いの・・・(*ノ▽ノ)
そんで今日が発売日なんですが・・・予約したアマゾンからメールが。

こちらの商品は入荷に遅れが生じており、現在もAmazon.co.jpに未入荷の状況となっております。お客様には長らくお待たせしまして申し訳ございませんが、こちらの商品に関しましては1月21日ごろの入荷を予定しておりますので、ご理解いただければ幸いでございます。(メールまんまコピペ)

ご理解いただけるか~い(ノ`Д´)ノ~┳━┳

ほんとに“コノザマ”だよ・・・
つか最近のアマゾンはひどいな・・・昔はこんなことなかったんだけどなぁ・・・。
なんか取り扱い品目が増えていくたびにサービスの質が劣化して行ってるよ、ほんとに・・・ε-(;-ω-`) フゥ…
なので最近では敬遠してたんですが、値段がちょっと安かったので久しぶりに予約してみるかーって思ってたら“コノザマ”・・・

だ~~、もう早く送れぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇヽ(`Д´)ノ

※“コノザマ”をご存じない方は以下のリンクをご参照ください。
konozamaとは (ニコニコ大百科より)
2010/01/19(火) 20:33
本日は下ネタとなっております。
2010/01/13(水) 22:38
数年前からどうも電源まわりの接触がよくなく、ついたり消えたりを繰り返していたんですが、特に変なにおいが出たりとか煙が出たりとかはなかったんでだましだまし使っていたんですが、今年になって頻繁に勝手に電源が切れるようになり、なかなか部屋が暖まんねーよ!ってことで思い切って買い換えました。




左の白いのが新しいので、右のエンジ色が今まで使っていたファンヒーター。
まぁバーナー部分は全く問題ないのでスイッチまわりの基盤を出して半田とかやればあっさり直りそうな気もしなくもないですが、製造年を見ると93年製とかれこれ17年使っているのでもういい加減引退させてやるかwというわけで買い換えました。ヘタに分解して取り返しのつかないことになって結局買い換えるハメになるかもしれないし、何より分解が面倒っていうのが一番の理由w
とりあえず今日到来した寒波に間に合ってほんとよかったw 早速大活躍だぜ!
この調子で17年頑張ってくれよ!(ぇw
2010/01/11(月) 15:19
昨日深夜にNHK総合にて「MUSIC JAPAN 新世紀アニソンSP.2」が放送されました。
最近のNHKってこういうことをひっそりこっそりやってくれるから侮れんw

ELISAさんの歌はいいねぇ~(*´▽`*) いつ聞いても癒されます。
そしてMay'nさんと中島愛さん二人でテレビでは始めて歌うという「ライオン」。
中島愛さんがたまにちょっと音をはずしていたことから、口パクではないことが分かりました。あーゆーライブでの口パクって最悪だよね。やっぱ生歌が聴きたい!同じNHKでも紅白の口パク合戦みたいにならなくてほんとよかった。
途中にベッキー・クルーエルが出てきたときはコーヒー吹いたw  やっぱかわえぇぇぇぇぇぇ(;´Д`)ハァハァ
どこかのあのベッキーとはえらい違いだぜ・・・
なんかダンスDVDでデビューしたらしいですが・・・・・・まぁあえてノーコメでw オレ的には“ようつべ”にとどまっていた方がごほんごほん
この番組見てて一番ビックリしたのはお宝映像で、水樹奈々さんの中学3年当時に歌った「河内おとこ節」。とても中3とは思えんこぶしのききっぷりにコーヒー全部こぼしたw
そりゃ大会で優勝するわwww

いやーNHKの最近の 暴走 神っぷりに見直したぜ。年末は紅白に水樹奈々さん登場するわ、年明け早々にこの番組・・・NHKから目が離せません!
ちなみに「MUSIC JAPAN 新世紀アニソンSP.2」の完全版が2月13日23:30から放送されます。

BS2で il||li _| ̄|○ il||li

普通に地上波で流しておくれよ・・・(´・ω・`)
2010/01/05(火) 22:39
いやー今年の正月も見事な寝正月っぷりでしたなぁ こいつぅ( ´∀`)σ)∀`)あはははは

12月28日は会社大掃除で昼で撤収。29、30日はいい加減放置プレイしすぎの納戸の整理と去年サボった部屋の大掃除を2日かけて終わらせ、31日と元旦は終始ネット→テレビ→ゲームの繰り返し、2日は友人らと遊び、3、4日はまた終始ネット→テレビ→ゲームの繰り返し。
我ながらなんというだらけっぷり・・・il||li _| ̄|○ il||li
あ、でも元旦に初詣に行ったもんねー。この地に引っ越してきて3年近く経って初めて家の前にある神社に行ってきましたw 一応由緒正しい結構有名な神社らしいのですが、行く機会がなかったので今年くらい行っておこうと行ってみました。すると結構な人がいるばかりか、なななななんと巫女さんまでいるぢゃないっすかぁ~(*´▽`*)
本物じゃないけど(ボソ・・・・
巫女巫女に釣られて買う予定のなかった破魔矢まで買っちゃったりなんかして、俺ってホントバカだなぁw
バイトの巫女さんに「ようこそお参りにおいでくださいました(*´▽`*)」と笑顔の破魔矢が俺の心臓でなく股かn言わせねぇーよ!(我が家より)
ま、今年もこんな感じに暴走しながらお送りしますよ!w  このネタはバチが当たりそうだなw でも書いちゃえぇ~

今年と言えば今月の29日で三十路!まぁ結局20代にはいい思い出がないまま過ぎようとしていますが、30という節目に人生で初めてまともに目標を立てたいと思います!それは・・・・


ブログを1週間に1回更新する!

♪ちゃっちゃちゃ~ん
まぁ大した目標ではないですがねw
これまでは面白そうな出来事やくろック情報、自虐ネタばかりでしたが、今度からは政治社会からゲームやフィギュアまで幅広く浅く(一部極端に深くw)面白いオチあるなし関係なくお送りしたいと思います。
あぁ~あ、書いちゃった。ま、いざとなればこの記事を消sごほんごほん

というわけで今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
2010/01/01(金) 00:29
あけましておめでとうございます。

今年は個人サークル発足&ホームページ開設10周年という節目を迎える年になります。
ここまで続けてこれたのも、ユーザー様のおかげと思います。本当にありがとうございます。

今年も引き続き、黒やとくろック、ブログをよろしくお願いいたします。m(_ _)m